「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。
2006年01月26日
ページの閲覧時間と、訪問での滞在時間の考え方
今回のエントリーでは、ログに残されたファイルアクセス時間から計算される「ページの閲覧時間」「訪問の滞在時間」の考え方と、データを扱う際の注意について書きます。
滞在時間の基本的な考え方
「ページの閲覧時間」は、ひとつの訪問の中で、ある閲覧されたページと、その次に閲覧されたページの時間の差で計測されます。「訪問の滞在時間」は、1訪問における「ページの閲覧時間」の合計です。例えば次のような訪問データでは、各ページの閲覧時間は以下のようになります。
訪問の単位 | 日時 | IPアドレス | ユーザーエージェント | アクセスしたファイル | 閲覧時間 |
---|---|---|---|---|---|
A | 2006/1/10 12:00:30 | 1.22.33.44 | Mozzila 4.0 | /index.html | 1:30 |
A | 2006/1/10 12:02:00 | 1.22.33.44 | Mozzila 4.0 | /product3/main.html | 3:30 |
A | 2006/1/10 12:05:30 | 1.22.33.44 | Mozzila 4.0 | /service/index.html | - |
ページの閲覧時間、訪問の滞在時間を計測する際の注意
上記のようにファイルのアクセス時間の差で滞在時間を計測するのですが、表にすると分かるように、訪問の最後のページで非常に困った事態が発生します。時間差を測るための「次に閲覧したページ」がないのです。そのため、訪問の最後に閲覧されたページは、ページの閲覧時間を計算することができません。訪問の滞在時間も、訪問の最後に閲覧したページまでの時間しか計測できません。これが、ひとつめの注意です。
このことから、1ページで訪問を中止してしまった際は、ページの閲覧時間・その訪問での滞在時間は計測できない、ということがわかります。これがふたつめの注意です。訪問あたり2ページ以上閲覧している場合でさえ、訪問の最後のページをどれだけ閲覧したかがわからないため、本当の意味での訪問の滞在時間を正確に計測することはできません。1ページで閲覧を中止する訪問が多い場合にはなおさら、訪問の滞在時間は正しく計測できない、ということになりますので、時間を用いた分析を行う際は、十分注意して下さい。